交通安全の神として有名な、宗像大社。
今回は、辺津宮本殿から更に奥へ行ったところにある、
パワースポット、神降臨の地を主にご紹介します。
宗像大社の場所は?
▶宗像大社
祈願殿受付時間 9:00 ~ 17:00
境内の様子
第一駐車場から参ると、大きな池にかかる橋を渡ります。
歴史のある石を使った、手水舎のようです。
本殿入口前には、立派な狛犬さんが。
よく見ると、角が生えています。何を表しているのでしょうね。
こちらは、本殿を右側から撮った写真です。
本殿の正面の写真はありません。
神降臨の地 高宮祭場へ
宗像大社の御祭神は、
田心姫神(たごりひめのかみ)
湍津姫神(たぎつひめのかみ)
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
神降臨の地『高宮祭場』は、市杵島姫神の降臨の地とされています。
本殿右側に、高宮祭場へ行く入口があります。
高宮祭場へは徒歩5分。
木々が生い茂る参道を、ひたすら歩いて進みます。
木漏れ日が心地よかったです。
何回か階段を登ります。そして、高宮祭場に到着。
HPなどの写真では写っていなかったのですが、祭場周辺には柵が設けられていました。
結界が張ってある場所が、降臨の地のようです。
エネルギーとしては、ピリッとした雰囲気を感じました。
本殿周辺とは明らかに違うエネルギーが流れています。
しばらく佇みたい気分でしたが、
結構人が多かったので、少しして戻りました。
連休になると、もっと人が多いのでしょうね。
高宮祭場右側に、小さな小屋が建っています。
ここでしか引けないおみくじが置いてありました。
『高宮割符守』というものもありました。
右側に名前と願い事を書き、護符を2つに割ります。
右側は護符掛けにかけ、左側は御守りとして持ち帰ります。
この護符も、高宮祭場に来ないと戴けません。
第二宮 第三宮へ
こちらの2つの建物は、伊勢神宮の古い社殿だそうです。
第二宮は、田心姫神が祀られています。
沖津宮に祀られている神様ですね。
沖津宮がある沖ノ島は、神職の方しか渡れないようになっています。
第三宮には、湍津姫神が祀られています。中津宮に祀られている神様です。
中津宮は大島にあり、私達もフェリーで渡ることができます。
中津宮周辺には16の神社があります。いつかは行ってみたい場所ですね。
PR:ルタオ定番の大人気チーズケーキ【ドゥーブルフロマージュ】オシャレな祈願殿で御守りを
本殿入口手前、右側のオシャレな建物があります。
こちらで、御札やお守りを戴くことができます。
建物の中では、御朱印受付もありました。
本殿入った右側でも、お守りは戴くことができます。
こちらには、おみくじが置いてあります。
私の御朱印 履歴
平成31年のものです。
まとめ
宗像大社は、いつ行っても人が多いです。
連休や祭典の時は更に多く、参拝するのに大行列です。
それだけ人気の場所なのでしょうね。
宗像大社での楽しみといえば
祭典行事のときに、豪華なクジがあることです(笑)
外れても、お守りなどの授与品がもらえるので
子供も大喜びで楽しんでいました。
連休や祭典の日は、駐車場に停めるのも大変なので、
朝早く行くことをオススメします。
コメント